かいぞくのいりえのショートカット。岩の柱なしは面白いが…

かいぞくのいりえは
水系のコースということで
ショートカットが少ないです!

思ったよりもだいぶ少なかったので
それが面白くなさにも
繋がっているのだと納得しました。

出来そうで出来ないものもあり
総合的に残念でした。

・非常に少ない近道達

足場を使わず☆1を取る

これは攻略本にも載っている
有名なショートカットです。

沈没船の宝箱の仕掛けを解くと
水が引いてスターが
取れるようになります。

通常は水が引くのを待ってから
上がっていくことになりますが
それをすっ飛ばします。

仕掛けを解いてすぐに泳いでいけば
途中の足場を全く使わず
スター入りの黄ブロックまで
辿り着くことができます。

水が引くまでけっこう時間がかかるので
案外余裕で間に合います。

ゲーム的に欠陥っぽい仕様ですが
公式攻略本にも載っていることから
あえてそうしたのかもしれません。

とにかく、途中の足場は面倒なので
助かる仕様には変わりないですね(笑)

ウツボと泳がず☆2を取る

本来は穴から出てきたウツボと
一緒に泳ぐ形になります。

ウツボの尻尾の先端に
スターがくっついており、
ゆらゆら揺れているので
取りにくいうえに、

ウツボ自体に触れると
ダメージになるので
泳ぎが苦手なら
まあまあ苦労するスターです。

でも単純な方法で
その苦労をほぼすべて回避できます。

ウツボが出てくる穴の横で
スタンバイしておいて、
尻尾の先端が出てきたら
すかさず取りに行けばOKという
シンプルな方法です(^^)

尻尾の先端が出てくるタイミングは
少々掴みにくいですが、
カメラを強引に壁に近づけると
中が透けて見えるので大丈夫。

まさに盲点をついたショートカットですね。

岩の柱を使わず☆5を取る

本来は岩の柱に掴まったあと
スターがある突き出しへ
上がる必要がありますが、

大砲の位置を調整すれば
直接突き出しへ上がることが
できちゃいます!

うまくいけば着地とほぼ同時に
スターが取れるアクロバティックな
こともできます。

勢いよく地面を滑ってる途中に
AかBを押すとくるっと回って
立ち上がるアクションを取れます。

それと同時にスティックを
左に倒しておけばスターが取れます。

ただ、このショートカットは
照準が非常にシビアなので
少しでもズレると失敗します。

失敗しても水に落ちるだけなので
残機が減るリスクはないものの
かなり面倒なので根気が要ります。

当然、マニア向けです(笑)

スポンサードリンク

・まとめ

なんと3つしかありませんでした…

もしかしたら未発見のものも
あるかもしれませんが
数が少ないことには変わりありません。

沈没船に水から上れたり
赤コインを沈没船なしで
取れたら面白かったのですが
全然出来ないのでほんと残念。

岩の柱なしでスターがなければ
ほんと悲惨でしたね…(苦笑)