
マリオ64に登場する
トラップ達を一覧表にしてみました。
体裁は整えている最中なので
少しずつ改善していこうと思います(^^)
トラップ一覧 | ダメージ | 特徴 | 登場場所 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
水 | 1 | ・水面だと体力が回復する便利なものだが、 潜ると体力が徐々に減ってしまう ・1分ほどが限界 |
キノコ城の外 バッタンキングの砦(※1) 海賊の入り江 キノコ城・中庭 闇に溶ける洞窟・地底湖 あっちっち砂漠・オアシス キノコ城・地下水路(※2) メタルスイッチの滝 みずびたシティー(※3) たかいたかいマウンテン ちびでかアイランド・チビ島 ちびでかアイランド・デカ島 |
※1 走れる水位 ※2 水門を開けると抜け、 一部だけ走れる水位分残る ※3 最も低い水位だと走れる ※ある意味全てのステージにあるっぽいですが |
鉄球 | 2 | ・無限に湧く ・壁にぶつかったり特定のポイントで消滅する ・どんな方法でも破壊できない |
ボム兵の戦場(※1) たかいたかいマウンテン(※1、2) ちびでかアイランド・デカ島(※1) |
※1 端に寄ると当たらない ※2 崖側だと当たる地点がある |
水爆弾 | 1 | ・広い平原と大きな砲台付近にて無限に降ってくる ・タイミングとポイントが絶妙なときもある! ・地味ながら追尾機能あり ・3回地面に着いた瞬間、爆発する ・爆発時に近くにいるとダメージになる |
ボム兵の戦場 | 専用の砲台から出る水爆弾は なぜか触れてもダメージにはならず、 すり抜ける |
穴 | 即ミス | ・ある意味で最強最悪のトラップ ・今作は意外と存在するコースが少ないのが救い |
バッタンキングの砦 さむいさむいマウンテン 闇の世界のクッパ 闇に溶ける洞窟 たかいたかいマウンテン ちびでかアイランド・チビ島 ちびでかアイランド・デカ島 チックタックロック レインボークルーズ 天空の戦い |
コインを取り逃した時など、 やり直したい時は便利 (ポーズメニューから外に出るを選ぶと コースから遠くなる時は特に!) |
穴 (エリアチェンジ) |
0 | ・ミスにはならないが面倒な場所へ戻ってしまうので、 ある意味では即ミス系の穴の方がマシかも |
ピーチのかくれスライダー(※1) はばたけ!はねスイッチへ(※1) メタルスイッチの滝(※2) おほりのとうめいスイッチ(※3) ウォーターランド・潜水艦のドック(※4) にじかけるはねマリオ(※5) |
※1 1階ホールへ戻される ※2 キノコ城の外・滝の上から滝壺へ戻される ※3 キノコ城の外・滝壺へ戻される ※4 キノコ城の外・池へ戻される ※5 キノコ城の外・上空から池へ戻される |
風(縦) | 0 | ・強い風圧によりふわふわ浮かぶことができる ・穴に落ちそうになったときの救済や ちょっとしたショートカットに役立つことがある |
さむいさむいマウンテン たかいたかいマウンテン ちびでかアイランド |
風に乗る高さが低いと浮かべないので注意 |
宝箱 | 1 | ・必ず4個セットで存在する ・正しい順番で開けるとスターが出現する ・水中だと体力が全開する空気入り ・間違った順番で正面に触れるとビリビリ! ・間違うと最初からやり直し |
海賊の入り江・沈没船 海賊の入り江・海底洞窟 ウォーターランド・外界の海底 |
・ご丁寧にも正解だとピンポン!、 不正解だとブブー!という効果音付き ・なぜか鍵はいらない(笑) ・不正解になっても空気は補充されるという ありがたく謎な機能付き |
岩の柱 | 3 | ・全部で6個存在する ・潰されなくても触れるだけでダメージになる |
海賊の入り江・海底洞窟 | メタルでも粉々にできない&のけぞる |
ドクロマークの箱 | 接触1 下敷き3 |
・乗っかれるが一瞬のみ ・下手に乗っかると潰される |
海賊の入り江・浮かんだ沈没船 | ☆2以降で出現 |
雪だるま(体) | 3 | ・悪気はないが触れると痛い ・大きさに関わらずダメージは3 |
さむいさむいマウンテン | ☆5限定で出現 |
松明 | 3 | ・ほぼ接触することはないが当たると痛い ・地下迷路だと地面に水があるからすぐ消せるが 高さによって1減ることもある |
テレサのホラーハウス キノコ城・地下迷路 闇に溶ける洞窟 |
赤と青の2種類存在するが違いは見た目だけ |
木製の椅子 | 2 | ・近づくとガタガタと震え、 少し浮いてくるくる回り、突進してくる ・一度動くと再出現しない ・コインも何も持っていないただ迷惑な椅子 |
テレサのホラーハウス・左奥の部屋 | キラーピアノのある部屋の扉からだと 確実に1つが反応する |
はみ出している本 | 0~1 | ・本棚の部屋にある意味深な仕掛け 正しい順番で攻撃を加えると本棚が動く ・間違えると左右どちらかから キラーブック(小)からの 制裁が加えられる! |
テレサのホラーハウス・本棚の部屋 | ・正しい順番は、正面⇒右⇒左 ・実は間違っても連続でジャンプや 攻撃アクションを取ればノーダメージ可能 |
ひつぎ | 3 | ・中は空洞ではないので潰される ・どうやっても壊せない |
テレサのホラーハウス・棺の部屋 | 端っこ(通路側)でも攻撃判定があるので注意 |
ゴロゴロ岩 | 3 | ・通路の幅ほとんどを塞ぐほどの大きさ ・無限に湧く |
闇に溶ける洞窟・闇の大穴 | メタルマリオで突進しても壊せない |
あやしいケムリ | 1 | ・深いところだと体力が減っていく ・立ち止まると咳き込む |
闇に溶ける洞窟・煙迷路 | メタルマリオでも咳き込む(笑) |
マグマ | 3 | ・飛び上がりを利用してどんけつを攻撃したり、 ショートカットするのに役立つ |
ファイアバブルランド ファイアバブルランド・火山(※1) 炎の海のクッパ(※2) |
※1 スタート地点から2つ目のリフトへ行ける ※2 くるくるハートを利用すれば ノーダメージで上のリフトへ上がれる |
吹き出す炎 | 3 | ・吹き出すスピードがとても速い ・規則的に吹き出すので予測しやすい |
テレサのホラーハウス・メリーゴーランド ファイアバブルランド ファイアバブルランド・火山 炎の海のクッパ レインボークルーズ 天空の戦い |
約2秒間隔で吹き出す |
横切る炎 | 3 | ・マリオ64版バブルのようなもの ・遅いので避けやすいが油断禁物 |
ファイアバブルランド ファイアバブルランド・火山 炎の海のクッパ |
昔のバブルみたいに高く飛んだりしない |
火柱 | 3 | ・吹き出す炎の縦バージョン | 闇に溶ける洞窟 記事要修正 ファイアバブルランド |
出現パターンは吹き出す炎と一緒 |
ファイバー (ファイバー台) |
3 | ・マリオ64版の火の棒 | ファイアバブルランド ファイアバブルランド・火山 |
台に乗ることができる |
マグマの滝 | 3 | ・ふつうにプレイしていたら まず触れることはない |
ファイアバブルランド・火山 | 触れるとマグマと同じく飛び上がるので、 落ちた時はリカバリーに使うことは可能 ただ、けっこうむずい! |
倒れる壁 | 3 | ・近づくと倒れてくる ・走っているとちょうどよく 潰される絶妙なタイミング |
ファイアバブルランド・火山 | 端の方はヒップドロップですり抜ける 壁側だとそのままぺっちゃんこ |
アリ地獄 | 即ミス | ・3分の2ほど外側ならセーフだが 砂地と同じく動きが鈍くなる |
あっちっち砂漠 あっちっち砂漠・ピラミッド |
最高速の幅跳びでちょうど越えられる |
竜巻 | 0 | ・触れると問答無用でフワフワジャンプになる ・羽根帽子は大丈夫だが甲羅は消えるので注意 |
あっちっち砂漠 | ☆1~3はピラミッド付近のみ、 ☆4以降はオニマスクンの道の近くの 蟻地獄からも発生するようになる |
深い砂地 | 0 | ・動きが鈍くなる ・ジャンプ力が下がる |
あっちっち砂漠 あっちっち砂漠・ピラミッド |
体が埋まるのは腰の高さまで |
流砂 | 即ミス | アリ地獄のようにセーフゾーンが一切ないので 穴のようなもの |
あっちっち砂漠 | 見た目の流れが速い |
流砂の川 | 0 | ・流れるタイプの深い砂地 ・横幅が狭い |
あっちっち砂漠・ピラミッド | ジャンプをした拍子に落ちる危険性もある ストレス度が高いトラップ! |
渦潮 | 即ミス | ・引き寄せられる ・平泳ぎじゃないと引き寄せに対抗できない |
ウォーターランド・外界の海底 | 最も近い宝箱で順番を間違えると…(笑) |
風(横) | 0 | ・向かい風だと走るスピードが激減 ・ボディアタックだと少し速く進める |
スノーマンズランド ちびでかアイランド・デカ島 レインボークルーズ 天空の戦い |
ちびでかアイランド・デカ島の橋では 無闇にボディアタックすると危険 |
アイスどんけつの池 | 3 | マグマと同じく飛び上がる | スノーマンズランド | 闘技場の下に潜り込むと、 マリオの叫びが連発されて面白い(笑) |
冷たい池 | 1 | ・水面でも回復しない ・体力が減るスピードは速く、あやしい煙並 |
スノーマンズランド | 体力が0になると 水面でも息苦しい仕草を見せる |
深い草地 | 0 | ・動きが鈍くならないがジャンプ力が下がる ・頂上付近のみ存在 |
たかいたかいマウンテン ちびでかアイランド・デカ島 |
後ろ宙返りや横宙返りでも低い |
チビ鉄球 | 2 | ・小さいが大きな鉄球とダメージが同じ | ちびでかアイランド・チビ島 | 谷底(穴)が近く足場が狭いので 実はなかなかの驚異 |
青い噴き出す炎 | 3 | ・出現場所が限定的すぎて タイミング的にほとんど当たることはない |
レインボークルーズ | もし当たったら高確率でお釈迦 |
暖炉 | 3 | ・入るとマグマと同じく飛び上がる ・定期的に炎も吹き出す厄介なトラップ |
レインボークルーズ・天空のお屋敷 | ・もし当たったら絨毯に置いていかれる可能性大 ・横宙返りでギリギリ間に合う (2回目の通過時が要注意) |